人気ブログランキング | 話題のタグを見る
自立と自律
自立と自律_a0091165_13524687.jpg

なでし子物語 / 伊吹有喜

立海と耀子。
旧家の御曹司と使用人の孫娘、育った環境があまりにも違うふたり。
大人の事情で孤独に耐え、過酷な環境で生きるふたりが出会い、心を通わせていく。
自分を守るため、本能的に心の糸を遮断することを覚えた幼いふたりが哀しい。
でも、人の世は捨てたものじゃない。
人生の道しるべを 誠実に生きていく様を、身を持って または言葉で伝えてくれる、
あたたかい大人たちとの出会い。
家庭教師青井の心に残る言葉の数々、胸が何度も熱くなった。

どうして と自分を責めない。 どうしたら と前に進もうとする。
あなたが自分のことをどれだけ、グズだのバカだの言っても、
身体は何も言わずに、あなたのことを支えている。
毎朝、新しくなっているのよ。

自立、かおをあげていきること。
自律、うつくしくいきること。



自立と自律_a0091165_13553551.jpg

八月の六日間 / 北村薫

40歳間近 文芸誌編集部で働くわたし。 彼女の登山の記録。
日記のような独白が ここちいい。
ひとりで山に登る。 
日常の雑事に折り合いをつけ、自分の力量に合わせ、山やルートを選び 装備を整える。
そのひとつひとつが登山の楽しみ。 山で行き交う人たちとその会話、山小屋で広げる本との出会い。
浮かんでは消える想い…。 去った恋人、もう会えない親友。
それを包み込む、この世のものとは思えない眺め。

思い通りの道を行けないことがあっても、ああ、今がいい。 わたしであることがいい。
こんな大きな風景の中に、ただ一人の人間であるわたし。 それが、頼りなくもまた愛しい。

自立と自律_a0091165_13594339.jpg

小泉今日子 書評集

2005~15、 10年間に渡る、小泉今日子さんの読売新聞掲載の書評集。
飾らない言葉たち、彼女の人柄が滲み出る表現。
本との付き合い方のお手本、何より読みたい本が増えて メモメモ。
やっぱり読書っていいなぁと。
自分も読んだ本があると、今日子女史の感想と照らし合わせる楽しさも。
ひとりの女性として、我が身の先々を思うところある、38から48歳の10年間。
彼女の内面の変化、選ぶ本と捉え方。 好ましくそして近しく感じられた。
並み居る書評委員たちとの交流にも興味津々。 読みたい本リストが一気に増えました!

生きることは恥ずかしいことなのだ。
わたしは今日も元気に生きている。

自立と自律_a0091165_142488.jpg

政と源 / 三浦しをん

政と源、共に戦後を生きてきた、73歳の幼馴染み同士。
性格も生き方も正反対のふたり、なんて魅力的なじいさんコンビ!
長すぎる付き合いあればこその、そっけないやり取り、
子供っぽく意地を張り合う姿に笑ってしまう。
僻みっぽいけど憎めない国政、 豪快で磊落 人情に厚い源二郎。
次々に起こる大なり小なりの事件、下町人情物語。
まさに じいさんエンターテイメント。
下町、つまみ簪、水路をゆく舟、景色が浮かぶよう。
つまみ簪(かんざし)職人の源。 美しい伝統工芸を初めて知った。

なにごとに関しても『堅実』、なんてことはありえねえよ。
ゴールも正解もないから いいんじゃねえか。

俺たちが見られなかったとしても、来年も再来年も桜は咲くさ。 それでいいじゃねえか。

自立と自律_a0091165_1434854.jpg

桜の下で待っている / 彩瀬まる

それぞれの事情を抱えながら、東北新幹線で北上する人々の短編集。
宇都宮、郡山、仙台、新花巻…。
モッコウバラ、からたち、菜の花、ハクモクレン、そして桜。
美しい花のある風景と、家族と故郷、人の心の機微。
見たことのない景色に思いを馳せる。
家族であるからこその、あたたかさと煩わしさ。
口に出せない想い、もう会えない人たち。
新幹線の車内販売員として働く、さくらの最終章が心に沁みる。
夫婦、家族というものに、どこか自信がなく育ってきた、姉さくらと弟の会話が印象深い。

姉ちゃんは、どこかに帰りたいの?

自分がどこかに帰るより、居心地よくするから、誰かに帰ってきてほしいな。
私がみつけてきたきれいなものを、一緒に見て、面白がってほしい。
そういうのがやってみたくて、家族がほしいのかも。

自立と自律_a0091165_1451429.jpg

子育てはもう卒業します / 垣谷美雨

70年代後半、地方からそれぞれに上京、四年制大学で出会った3人。
実家暮らしではない女性の就職難、結婚出産、夫の収入、義家族との同居、子供の受験就職…。
3人それぞれの視点で描かれる18歳から55歳まで。
女の選択、後悔と葛藤の繰り返し。 等身大の悩みは、リアル。
その時々の三人三様、打ち明けられない胸の痛みも抱えつつ、励まし合いながら、いつしか晩年へ。

子育てはもう卒業します!
こうあるべきだ、こうあってほしい、拘ることから卒業できれば、一区切りなのかな。
親離れ 子離れ、難しい。 50歳を過ぎてもまだまだ成長過程。 これから見えてくることもある。

自立と自律_a0091165_1464666.jpg

モンローが死んだ日 / 小池真理子

還暦間近、愛する伴侶に先立たれた鏡子。
夫を失った喪失感で、精神のバランスを崩してしまう。
出会った精神科医高橋に救われ、静かな日常を取り戻した鏡子。
信頼と共に芽生えた淡い思慕は、ふたりの距離を近づけて…。
突然消えた 精神科医。 あの男は本当に存在したのだろうか。
もう59、まだ59。 孤独と諦め、淡い期待と浮き立つ心。
人生終盤の恋慕は切なく、時に狂気を孕む。
そんな女心を、きめ細かく描ける筆力にため息。
by chocolat-au-choco | 2016-03-29 14:07 | 読書メモ


<< minou book cafe お弁当日誌 >>